|
  黒猫も買うときはものすごく悩みました。いろんなメーカーがあって、
それぞれの特色があります。MP3プレーヤー使用暦1年の黒猫なりに、
その特色をまとめてみました。
|
|
|
|
メーカー
|
フォーマット
|
ボイスレコーディング
|
ダイレクトエンコーディング
|
FMチューナー |
添付ソフト
(推奨ソフト)
|
|
MP3, AAC, AIFF, WAV, Audible, Apple Lossless |
×
|
×
|
×
|
iTunes
|
何よりお洒落。iTunesでネット上から音楽を買ってすぐ入れることができます。マイナスポイントは機能が少ないこと。それでいてあの値段。iTunesを使えば楽ですが、OSを選ぶようですので良く見て購入しなくちゃ。 |
iriver
|
MP3, WMA, ASF, Ogg Vorbis |
○
|
ほぼ○
|
○
|
−
|
黒猫はここの商品を使っています。OGGが使え、CDプレーヤーからダイレクトに音楽を入れることが出来ます。音もかなりイイです。とりわけソフトを指定しないので、使い慣れたソフトで音楽を入れていけます。マイナスポイントは値段と、大きさ。 |
Rio
|
MP3, WMA, Audible |
一部○
|
特定機種のみ
|
ほぼ○
|
iTunes対応
|
壊れにくく、電池も使えるタイプもあります。スポーツしながら聞けるっていうことが最大の売り。マイナスポイントは、リオが業界から撤退すること・・・サポートは続けるようですが。 |
|
MP3, WMA |
○
|
一部○
|
○
|
Creative MediaSource
|
安いです。それいてiriverに負けず劣らずの機能。普通の単4電池が使えるタイプもあり、電池が切れても安心のご様子。マイナスポイントはフォーマットの少なさと、デザイン。 |
SONY
|
MP3, ATRAC3, ATRAC3plus |
×
|
×
|
一部○
|
sonic
stage
|
ソニーの商品はデザインに定評があります。機能はわりと少なめですが、音楽メーカーなだけあり、音はイイようです。マイナスポイントは、sonic stageを使うことが意外とストレスになるらしい・・・。 |
|
MP3, WMA, WAV |
×
|
×
|
×
|
gigabeat room
|
HDDタイプの中では割と安く商品を提供しています。その分機能が少ないのですが、同じ機能でiPodと比べると、と言う意見が結構あります。マイナスポイントは、音が少々小さいご様子。添付ソフトも使いにくいようです。何でも慣れでしょうが・・・。 |
ケンウッド
|
MP3, WMA |
○
|
×
|
○
|
Kenwood Media Explorer
|
説明書を読まなくても操作できる、簡単設計です。コンパクトで、デジタルアンプ内臓で音には定評があります。マイナスポイントは、値段が高め。東芝製のソフトgigabeatがついてくるようですが、使いにくいらしい。何でも慣れです。 |
オリンパス
|
MP3, WMA, Ogg Vorbis |
一部○
|
一部○
|
特定機種のみ
|
m:trip
|
デジカメ付きの機種があり、機能には工夫がみられます。価格が低く抑えられてあり、デザインも人気があります。マイナスポイントは使い勝手の悪さが、慣れるまではどうにも目立つようです。何度も言いますが、何事も慣れです・・・。 |
日本ビクター
|
MP3, WMA |
一部○
|
一部○
|
特定機種のみ
|
−
|
特定のソフトを選ばずにMedia Playerから簡単に録音が出来ると評判。音はかなりいいらしく、クラシックも安心して聞けるようです。マイナスポイントは、デザインと、USBジャックのカバーが開けにくいとか・・・細かいことですが。 |
シャープ
|
MP3, WMA |
○
|
○
|
○(トランスリミッター)
|
FMトランスリミッター搭載で、車を運転しながらFMに飛ばして再生可能。しかも性能はイイようです。マイナスポイントは、曲がフォルダ管理できない機種があったり、全体的に何かが物足りないらしい。これからのメーカーといったことろでしょうか。 |
サムスン
|
MP3, WMA, ASF, Ogg Vorbis, WAV |
○
|
一部○
|
ほぼ○
|
−
|
なじみのないメーカーですが、安いです。でも安かろう悪かろうという事もなく、乾電池仕様のためバッテリー交換を心配する必要もなし。マイナスポイントは、デザイン性とUSBケーブルが専用のもの。付属のヘッドフォンはあまりいいものではないご様子。 |
|
|
|
|
|
|